• 「主人の誕生日に、何か特別なプレゼントを…」というお電話をいただいて、「それでは」とお会いすることになりました。

    奥様がお持ちになったのは、「銅製のジッポーのライター」でした。「普段ならちょっと派手かなと思う金色でしたけど、今年はゴールドが流行ってたし、何より金色って何か特別な感じがするでしょ?」と、ジッポーのケースを内側まで金めっきすることになりました。

    いろんな金めっきの中から奥様の趣味でお選びいただいたのは黄色がかった金色でした。

  • 偶然、その場に居合わせたスタッフが、奥様の了解を得てジッポーのめっき加工の現場に密着取材させていただきました。①銅製のジッポーを手に取って注意深く確認した後、②洗浄を行い、③針金掛けから④脱脂と、瞬く間に作業が進み、あっと言う間に⑤金めっきが行われてしまいました。その間、わずか数分の早業。しかし、⑥金めっき中の状態を肉眼だけで見極めている時の緊張感は、周囲にいた私たちスタッフにも自然と伝わってきました。⑦洗浄後、⑧めっきされたジッポーを確認する奥様の満足そうな表情が印象的でした。

  • 事前の検品めっきを行う前にキズ等が無いかの検品を行います。キズがある場合や艶が必要な場合は研磨します。
  • 洗浄めっきを行う前に汚れ油等を取り除く為に水洗いを行います。
  • ラック掛・針金掛めっき浴に入れ、電気を通す為にラックや針金に吊るす。
  • 脱脂表面上の不純物を取り除く為に、電解脱脂や酸・アルカリ洗浄を行います。
  • 金めっき電気を通したラックに掛けて金めっきを行います。銅製の為直接金めっき浴に入れます。通常は下地めっきが必要な為、ニッケルや銅めっき等後に金めっきを行います。
  • 金めっき中大きさ、厚み等によりめっきをする時間は異なります。
  • 後洗浄金めっき浴より取り出して、丁寧に洗浄します。
  • めっき後の検品色やキズの検品を行い、必要ならば膜厚の測定を行います。
  • 高木金属株式会社 © TAKAGI-KINZOKU CO.,LTD All Rights Reserved.